1:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:50:46.01 ID:5MVqu5gS0● BE:307982957-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
シュナ
@chounamoul
https://pbs.twimg.com/media/EuwJAi-VEAExGYq.jpg https://twitter.com/chounamoul/status/1362720304640913417
黒瀬 深@Shin_Kurose
「漢字廃止」を主張するフェミニストさんですが、このツイート自体が漢字使われまくってるというな。
https://twitter.com/Shin_Kurose/status/1363474696306589696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:52:22.49 ID:MmyYsL9J0
>>1 精神病患者の独り言をいちいち取り上げるなよ
お前も頭おかしいんか?
833:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:54:48.03 ID:M83Ag+t30
>>2 フェミは一種の精神病
4:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:52:44.89 ID:pEjSpKwZ0
>>1 全部ひらがなでツイートしてから言えばいいにね
17:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:54:43.36 ID:QCqo2RRY0
>>4 ドラクエかポケモンのファンに間違われそう
37:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:57:11.29 ID:YMSNYJpM0
>>1 馬鹿なの?
放火と法化の区別も付けられない文章に、なんの意味がある?
国民全員が幼稚園児になれってかwww
43:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:58:10.32 ID:t5tBB7YU0
>>1 日本統治時に漢字を教えようとしたら●が馬鹿すぎて全然覚えないから
馬鹿でも●でもわかるように簡単なハングル文字を発掘して教育したからだろ
909:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 18:25:25.70 ID:pGGiMyrc0
>>43 日本が統治する前は文字なかったの?
924:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 18:30:37.38 ID:FCVNDJeC0
>>909 貴族階級だけが漢字をつかってた。庶民はその所有物で家畜扱い→当然文字は要らなかった。
76:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:02:22.83 ID:80g/1AHU0
>>1 勝手にひらがな使ってろよ
誰も止めねーからwww
95:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:05:08.29 ID:9ueTcmoX0
>>1 なんか凄いシュールだな
狙ってやってるだろw
102:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:05:57.78 ID:Q0GS+xwe0
>>1 ニュー速もデマサイトどころが虚構ニュースレベルじゃないか
頭の悪い代名詞になった
何Jとかケンモウでスレ立てろよ
109:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:06:38.00 ID:L2G7/kvz0
>>1 無知無教養は怖い
漢字を廃して後悔している韓国が、漢字を復活させようとしている
2018年1月5日 8時12分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/14116971/
119:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:07:35.18 ID:M3aDrhBI0
>>1 見に行ったらブロックされてたわ、生意気な
120:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:07:35.37 ID:llD3ypvh0
>>1 ひらがなだけという意味ではなくて、ハングル文字やアルファベットが使いたいだけ。
184:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:17:39.76 ID:t9xWZL7C0
>>1 結局、頭の悪い●のようだな。
漢字が嫌いであれば他の国へ行けば良いのに、わざわざ言語を否定する意味があるのか?
191:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:19:01.43 ID:g0hvFU+u0
>>1 漢字使いながら漢字使うな、馬鹿
204:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:20:51.07 ID:GPsigLMX0
>>1 こいつ、韓国が必●に漢字回帰しようと足掻いているのを知らない●だな。
235:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:24:46.23 ID:p77TEOdY0
>>1 なんでパヨクって馬鹿しかいないんだろう
241:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:25:45.17 ID:TlTQcElY0
>>1 ●だらけで読める奴が減ってるんだろ
羨ましいとか脳ミソスカスカかよ
260:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:28:44.73 ID:f6bF1y8G0
>>1 出オチwwwwww
267:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:30:00.55 ID:qPNoLEAk0
>>1 大学受験したことあるなら
英単語には多義語があるから長文読解で必要になるだろう
(´・_・`)
結局は記憶して使うものでしかない
漢字だろうがアルファベットだろうが同じこと
朝鮮ハングルは知らん
271:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:30:53.44 ID:vO5G3Emx0
>>1 韓国には漢字復活の流れも有るぞ。大学で学ぶし
完全に無くしてるのはベトナムだろ
319:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:39:40.11 ID:WArVZgmW0
>>271 ベトナム文字って、これだけしか使わないんだろ?
南鮮みたいに、困ってないのか?
https://i.imgur.com/Z0X3KiD.jpg
346:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:46:08.90 ID:G1Rf9+5T0
>>319 ベトナムが代表例だけど朝鮮にしても漢字なくして不便はあってもそこまで深刻に
困ってない理由は基本的に漢字を音読みでしか使ってなかったてのがある
原則として一字一音だしな
音読み訓読みそれぞれでいろんな読み方するのはそれこそ日本語しかないんで
もはや中国語以上に不可分
652:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 16:37:35.54 ID:dXsfKZu70
>>346 韓国人もベトナム人も馬鹿だろ?
韓国語は英語勉強しないと高等教育出来ないレベルの低レベル言語になった
313:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:37:39.14 ID:70S0IwNC0
>>1 ●なだけじゃんw
321:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:39:49.35 ID:VAQPSrOb0
>>1 だったら、まずその●ツイートを全部ひらがなにして、もっと●を晒しとけよw
「漢字」なのか、「感じ」なのか、「幹事」なのか、人命で「寛二」なのか・・・etc
文脈をある程度把握した後じゃないと理解できない、とてつもなく非効率な難解文章になるだろうけどw
349:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:46:14.45 ID:XxRdxYeW0
>>1 この気持ち悪さは●だろコイツ
378:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:52:13.42 ID:VhAeOL1H0
>>1 文化否定とかコイツ自身が差別意識アリアリな気がするわ
385:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:53:56.48 ID:nEZpbvvF0
>>1 全部かなで書けばいいじゃん(´・ω・`)お前がやり始めろや
386:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:54:05.92 ID:o1T0WIIu0
>>1 日本語が出来ない外国人の意見かな?w
405:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:57:41.21 ID:Gq4XOnAv0
>>1 嬲る
415:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:59:31.35 ID:L1ZPSSSQ0
>>1 フェミニスト 正体見たり 朝鮮人
419:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:00:13.91 ID:nEZpbvvF0
>>1 せめてこれくらいは読んでから主張しろよ(´・ω・`)朝鮮語w
呉 善花 『「漢字廃止」で韓国に何が起きたか』
豊田 有恒 『韓国が漢字を復活できない理由』
453:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:13:16.46 ID:Z6Y4x99g0
>>1 自分自身を相対化というか、情報伝達ツールとしての客観的視点を持つことだろ。
なかなか出来ないとか言ってるけど、そんなの誰でもできるわ。
460:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:14:53.29 ID:An2v5ZIj0
>>1 馬鹿の独り言でスレ立てるな
461:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:14:53.37 ID:W3OYOxmb0
>>1 このツイートを全部ひらがなとカタカナで書くのか、理解に三倍くらい時間掛かりそう
505:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:31:44.84 ID:aR4guFcM0
>>1 そのツイート全部ひらがなで書き直したら漢字のありがたさが理解ると思う
517:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:36:55.12 ID:ARIojunIO
>>1 その文章をまず漢字使わずに書けよ
560:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:50:40.10 ID:/fjLvwUx0
>>1 提案するのはいいが、なら率先して自分でやれよって話だよな。
そう言うと即ブロックとか、頭悪過ぎですわ
590:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 16:02:22.58 ID:71aIcasZ0
>>1 素直にハングルで書けばいいのにw
608:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 16:15:11.14 ID:eFng9EHS0
>>1 漢字使ってこの文章とは
頭大丈夫か?この生き物は
616:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 16:22:38.13 ID:NE0fCFnm0
>>1 韓国語の罵詈雑言が日本語の比じゃないことを知らんのか?このマンさんは
636:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 16:33:03.29 ID:dw7Z4HVq0
>>1 漢字で書いてないのが素晴らしいね
666:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 16:43:09.80 ID:FCVNDJeC0
>>1 箸と橋と端を全部はしにする愚民化政策ね?
まあ韓国の国民の様に洗脳しやすくする効果はある。
682:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 16:48:47.67 ID:UrQYV1PZ0
>>1 平仮名だけにしたら同音異義語で苦労すると思うけどな。
KTXの枕木事件知らないのか。
711:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:00:45.10 ID:KYPfS7iC0
>>1 このフェミさん
男だね
ネカマ?
713:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:01:04.58 ID:JWO3wyhY0
>>692 この件に関しては
>>1が在日なだけだろ
749:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:16:57.52 ID:KqQEoWKH0
正体表してんじゃん
>>1
結局●と中国の工作なんだよな
777:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:28:56.46 ID:C/YvY+v60
>>1 正体あらわすなよコロおじリベラル●モメン共産党
812:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:46:30.03 ID:Ok2FbZBM0
>>1 中国に言ってみろ
831:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:54:22.64 ID:M83Ag+t30
>>1 フェミを違法化する法律が必要だと思う
840:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:57:56.56 ID:N9I53yMh0
>>1��
847:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 18:00:53.86 ID:ogXQOGnH0
>>1 じゃあ韓国行けよ
889:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 18:17:01.48 ID:35dD7/kB0
>>1 この発想を即座に否定する奴は頭が硬いと言っているね
俺は即座に否定したからこの人の頭が硬いという範囲に入ってるのだろう
まあこの人の言う通り、●が●なことを言ってると感じても即座にイラッときて否定したら負けだわな
冷静沈着
935:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 18:35:45.56 ID:LnOYdpsX0
>>1 漢字廃止訴えてるのに何で漢字使ってるのあ?
3:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:52:26.53 ID:H44sMxCm0
そもそも韓国に漢字などない
81:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:02:37.70 ID:e7EXzN550
>>3 漢字を韓字って言ってた気がする
88:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:04:05.79 ID:jYxd6Yzh0
>>3 支配者層は読めたけど民が●すぎて読めなかっただけ。
309:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:36:53.96 ID:JaGUagKq0
>>3 使ってたんだよ。
昔の文献を誰でも読めるようになったら日本が韓国に行った事がバレるから禁止して読めないようにした。
それで新しい歴史を創作して国民に信じ込ませて支配層がコントロール。
395:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:56:06.20 ID:uwangiWo0
>>309 朝鮮人ってやっぱり糖質持ちが9割なんだな
413:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:59:24.99 ID:db9AQtei0
>>309 あいつら日本式の古墳が出てきたから慌てて埋めちゃったもんな
425:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:03:25.16 ID:02HY1c9Q0
>>3 いやあるだろw
668:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 16:43:58.25 ID:sjDaRIT40
>>425 公的には無いよ
学校教育でのカリキュラムを廃止したからな
942:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 18:38:30.60 ID:ZgZ7lETH0
>>425 1970年辺りから漢字廃止運動をしてほんとに無くした。
もちろん、おっさんより下は識字率ほぼゼロになって
支那や自国の歴史書も読めないw
英語やカタカナ語はあるみたいw
448:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:11:22.45 ID:+VMACMH/0
>>3 併合時代は普通に漢字+平仮名程度にハングルが使われてたけど
漢字廃止以降は単語にまでハングルを使いだしからカオスになった
481:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:22:14.78 ID:xjFaydjH0
>>3 ほんの数十年前には街中に割りと漢字はあふれてたらしい
776:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:28:50.70 ID:QrbA/tup0
>>3 こっちみんな
5:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:53:04.16 ID:P4E65Qd60
ひらがなだけのぶんとかよみにくくてしかたない。
242:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:26:03.11 ID:CgEFFE9E0
>>5 ドラクエ1ディスってんのかテメー
6:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:53:05.07 ID:A5T/UjKk0
ひらがなカタカナだけの文章だと馬鹿になった気分になるよ
読みにくいし
248:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:26:49.42 ID:sWBiVCTp0
>>6 英語かフランス語だろ
7:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:53:25.91 ID:LClLzvsg0
カタカナオンリーで書いてるような文字だから
読み取り力が低いんだろ
これが原因で韓国の文学が育たないとも言われてる
8:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:53:37.20 ID:u3NTcJQR0
ひらがなも元々漢字の略…
105:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:06:21.16 ID:ogVOGoO30
>>8 君頭悪いって言われない?
173:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:16:13.79 ID:pzdWiCj30
>>105 カタカナも漢字だもんなw
9:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:53:51.92 ID:kYSniUQy0
戦後すぐやろうとして無理だって結論になったのでは?
55:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:58:59.91 ID:G1Rf9+5T0
>>9 なあなあになって事実上停止してはいるけど旧文部省の漢字廃止の方針は
正式に撤回されてはいないな
ただまあ旧文部省も方針こそ立てたもののさすがにモロに言ったら抵抗強すぎると
思って正式に漢字廃止を謳ったわけではないのでそれをいいことになかったことにしようとしてる
常用漢字表なんてクソ制度にぼんやり残ってはいるけども
273:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:30:54.80 ID:NysJ4y3x0
>>9 漢字の代わりにローマ字導入しようとして失敗だったっけか
何故行けると思ったGHQ
278:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:32:02.47 ID:HgH/5HhI0
>>273 公用語を英語にしようと思ったが、思いのほか日本人の識字率が高いので
諦めたんだっけ?
284:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:33:05.86 ID:pEjSpKwZ0
>>273 まさか爺さん婆さんから八百屋に豆腐屋に農家まで都会でも田舎でも
みんな日本語の読み書きができると思ってなかったんだから仕方ない
291:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:34:11.88 ID:PLO3wL7o0
>>273 母国とダンチの識字率で恥さらしただけだったな
332:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:43:32.03 ID:UpNmAwHG0
>>273 進化論を教えて天皇が神の子ではないと教育しようとして馬鹿にされたという話もあるな
387:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:54:27.06 ID:s5BueTbi0
>>332 日本における神の考え方を全く理解してないからな
神話の中でも超常的な事を色々してた国作りの部分はともかくとしても
天孫降臨後は象徴的な話を脚色した程度であって別に神性を付与するような話になってないから
進化論に対する宗教的な忌避もなく受け入れられてた
ちょうど進化論が明治初期の開化の最中に日本に来たので
西洋における生物に関する最新の学説はこうだという形でも受け入れやすかったのもあるけど
生物だけでなく社会学的な意味でも自然淘汰の理論が理解できやすかったとかもあるかも
338:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:44:40.21 ID:zPCPrHr90
>>273 アメリカじゃ読み書きできない層がいまだに一定層居る
358:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:48:25.78 ID:eUtZQ0xN0
>>338 それはLDじゃね?
469:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:17:33.98 ID:PLO3wL7o0
>>358 それ以外にも南部のクソ田舎とかだと白人でも読み書きまともにできない奴や世界地理すら理解できてない若者とかいる。
識字率は日本が世界的にも異常なくらい。
884:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 18:14:17.63 ID:JD7Ql7Uh0
>>273 ベトナムでは成功してるからな
あの言語は元中国語系言語の読みをアルファベットとアクセント記号で表記したものだ
「ベトナム」という名前ですら本来は越南だからな
897:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 18:20:03.36 ID:G1Rf9+5T0
>>884 成功してるというよりはとりあえず深刻な支障はないって感じだよ
実は中国語でもやろうと思えば全部ピンインに差し替えても今のベトナム程度には支障はない
同じ孤立語だからな
ただ日本語はムリ
416:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:59:45.80 ID:0KrgESqU0
>>9 志賀直哉が悪い
632:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 16:30:39.02 ID:GYvyYnk80
>>9 英語にしてくれれば苦労しなかったのに
10:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:53:54.64 ID:WzMS4Uvf0
カタカナとひらがなだけとかきついわ
11:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:54:06.00 ID:nkhgELTu0
●ばっか
12:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:54:08.33 ID:DJrMWLp00
いくらなんでもネタだろ
13:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:54:14.20 ID:hbPJsPae0
せめてそこは平仮名だけで意味が通じるように書けよなぁ
14:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:54:33.26 ID:8jNxHKn90
1ヶ月でいいから自分でやってみればいいのに
403:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:57:32.12 ID:4lmIlbxf0
>>14 Twitterで同じこと言われてたけど、社会のルールに逆らうことすると社会に混乱をきたすからやらない!とか言ってたよ
お前の主張にどれほどの力があると思ってんだっていうねw
741:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:13:50.83 ID:rZmFGZMl0
>>403 とりあえずツイッターを全部平仮名でやればいいのにな
15:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:54:34.13 ID:M/Bcn02X0
正体現したね。
16:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:54:39.62 ID:JAtVz6gd0
朝鮮人フェミニストでしょ
18:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:54:51.63 ID:WHd8glKs0
同音異義語がありすぎて無理
701:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 16:56:11.23 ID:0IR9fqYA0
>>18 韓国もそれで困って漢字教育を再開とか迷走してたはず
790:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:34:07.12 ID:stGpHLLB0
>>18 漢字を捨てた●の末路
https://i.imgur.com/hNrD4Ty.png
19:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:54:56.46 ID:b87gMrPN0
今考えるとアルジャーノンに花束をを日本語訳した人はセンスがあるよな
743:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:14:46.50 ID:U/Ir5I0L0
>>19 あれ最初から漢字出てくるだろ
彳売む で読むだとか間違ってるけど
20:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:55:01.08 ID:G1Rf9+5T0
朝鮮人とパヨの社会学者も漢字廃止をずっと主張してるな
日本語における漢字使用は差別的なんだとw
21:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:55:19.15 ID:CbNmW4OA0
そもそも漢字のルーツって中国であり朝鮮だろ?それを日本人がパクって今だに使ってるんやぞ
29:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 13:56:02.75 ID:QCqo2RRY0
>>21 中国であって朝鮮ではないぞ
92:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:04:26.37 ID:RmD3isoh0
>>21 しれっと朝鮮混ぜるなよw
219:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:22:20.54 ID:rdqC7CIQ0
>>21 中国はわかるけど朝鮮に何のルーツが…?
234:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:24:33.60 ID:E+F7Q7lA0
>>21 しれっとチョウセン混ぜるんじゃねぇw
276:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:31:07.54 ID:YqrJ2Pcu0
>>21 まあ朝鮮を経由してるから間違いでもない。ところで日本語の漢字って
日本で進化して逆に中国で使われるようになった漢字もあるんだわ。
ハングルでそういった中国に影響を与えたような事象ってあるんすかね?
https://tripeditor.com/398950
303:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:35:59.19 ID:SMKLdifF0
>>276 経由したっけ?
遣隋使とかで直接中国から来てね?
356:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:48:11.39 ID:7h4fQksS0
>>303 とてもじゃないあが当時の船で直接隋まで行ける技術はない
https://i.imgur.com/Jo8ZOkg.jpg
379:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:52:13.45 ID:bM5AUO+Z0
>>356 仁川でトランジットして中国行ったときに、「韓国旅行してきた」っていうの?
428:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:04:00.61 ID:7h4fQksS0
>>379 ●なん?トランジットみたいな短時間と違って
何十日も掛けてけて朝鮮を旅してんだから経由に決まってんだろ
658:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 16:39:03.94 ID:dXsfKZu70
>>428 ずっと船旅じゃん
407:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:57:58.39 ID:s5BueTbi0
>>356 白村江の戦い以降半島経由止めて奄美経由、その後直接になったんだっけか
439:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:09:10.80 ID:gmseb7mK0
>>356 新羅の東から高句麗の西端まで横断したとかならわかるが…
ホントただの通り道だな
449:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:11:24.78 ID:HV0Wc2p70
>>356 向こうからやってこれたんだから
その船のデザインパクればよくね?
452:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:12:23.16 ID:7h4fQksS0
>>449 偏西風って知ってる?
466:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:16:50.65 ID:HV0Wc2p70
>>452 なら当時の大陸人は片道切符でこっちにやってきて戻れなかったのか?
それはおかしいでしょ 日本→隋へ出航するタイミングや
推進技術だって日本人が吸収してたと考えるのが妥当
458:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:14:21.04 ID:G1Rf9+5T0
>>449 中国→日本は海流と偏西風で近海用の小舟みたいなんでも
相当簡単に日本にたどり着けたみたいだけど逆はかなり厳しいで
367:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:50:03.98 ID:YqrJ2Pcu0
>>303 まあ流石にそこは陸続きだし経由したと見た方が自然じゃない?
韓国のチャームポイントは綿々と軽く見られてきた所にあると思うの。
清と李氏朝鮮との間で三田渡の盟約があったんだけど、その中で
わざわざ日本との間で貿易は行う事って条約があったりする。1630年の
事なんだけど、その頃から中国はある程度は日本は貿易をする価値を
見出だしてたんじゃないかな。
398:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 14:56:12.27 ID:G1Rf9+5T0
>>367 ある程度どころかその頃は中国だけじゃなく世界的にいかに日本から銀を引きずり出すかが
貿易の焦点で南シナ海じゃオランダとスペイン・ポルトガルとイギリスがその金巡って世界大戦やってた頃
507:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:32:21.74 ID:ny23mT110
>>21 元々日本が漢字パクったのに今となっては日本語由来の中国語がわんさかあって情けない国になったなぁ支那も
717:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:02:19.68 ID:JXH8KTwB0
>>507 なんでこれみんなスルーするん?
722:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 17:05:07.66 ID:mnIXm0eK0
>>717 中国も便利ならいろいろ取り入れるというだけでしょ
外来語をカタカナで書くノリで当て字とかたくさんあるみたいだし
519:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:37:43.83 ID:r2H49/Ww0
>>21 ローマ字使ってる国にも同じこと言ってやれ
573:
好奇心をくすぐるまとめちゃんねる 2021/02/22(月) 15:54:04.95 ID:Yfkn6q2O0